2006年03月31日
ハイマウント LEDフォレストヒルセット

ハイマウント LEDフォレストヒルセット
オレンジ色のほの暗い灯りって、なんとも落ち着いた雰囲気が出て癒されます。
炎の色の癒し効果は自分のDNAに刷り込まれているのでしょうか?
LEDなので安全ですし、卓上ランプとして最適。
ゴールデンウィークの家族キャンプ用として一台いかがでしょう。
Posted by しょうたこ at
11:50
│Comments(0)
2006年03月30日
串本エギングレポート060325
今年初めての釣行レポです。
今回は串本まで遠征です。
ハイテンションなシェパード@似さんの提案で、夜0時スタートの徹夜強行軍。
阪和高速みなべを降りて42号線をひたすら南下。3時には串本大島に到着しました。
大島漁港→樫野漁港→白野漁港と暗いうちに下見を済ませ、白野漁港で2時間の仮眠のつもりが、
隣の車ではガサゴソと用意をする気配が。気になって眠れたもんじゃないです。
潮が動き出す5時ごろ、さっさとセッティングを済ませて、真っ先に波止先端のベストポイントへ到着しました。
まずはベストポイントを確保できて一安心。
1投目、エギ丸の4寸をセレクト。
風を背に受けて、波止と平行にロングキャストしました。
まだ辺りは真っ暗。風が強い。
2、3回シャクった後、軽くテンションが掛かった状態でフォーリングしておりました。
途端、糸が「グーッ!」っと引き込まれるような感触。予想以上に竿が根元からしなっています。
「○○(シェパードさん) 来たゾー!!」
まともなイカを初めて掛けて興奮状態です。引きを味わう余裕もなく夢中でポンピングを繰り返す。
足場が高いのでちょっと躊躇しましたが、思い切って引き抜き。
ラッキーにもばれることなくランディングに成功しました。
600gのコイツでした。

興奮さめやらぬ間に、2投目をキャスト。
辺りはほんのり明るくなってきております。
同じポイントにキャスト。そして同じようにテンションフォール。すると、
またもやアタリ。
「ググーッ!!」
今回は1匹目よりも曲がりが大きい。
「ウワッツ またキタゾー!!」
「ウソー??」
シェパード@似さんは煽られてタマラン様子。
今度は水面でイカが墨を吐いています。一層興奮度が高い。
今度はちょっと引き抜きはやばそうなので、地面に這いつくばってギャフを打ちます。
ギャフにぶら下がったイカはズッシリ重い。
今度は700gありました。
その後、3投目でかわいらしいタコを追加。
その後手替え場所替えがんばってみましたが、何をやっても反応がなく13時に納竿しました。
今回は串本まで遠征です。
ハイテンションなシェパード@似さんの提案で、夜0時スタートの徹夜強行軍。
阪和高速みなべを降りて42号線をひたすら南下。3時には串本大島に到着しました。
大島漁港→樫野漁港→白野漁港と暗いうちに下見を済ませ、白野漁港で2時間の仮眠のつもりが、
隣の車ではガサゴソと用意をする気配が。気になって眠れたもんじゃないです。
潮が動き出す5時ごろ、さっさとセッティングを済ませて、真っ先に波止先端のベストポイントへ到着しました。
まずはベストポイントを確保できて一安心。
1投目、エギ丸の4寸をセレクト。
風を背に受けて、波止と平行にロングキャストしました。
まだ辺りは真っ暗。風が強い。
2、3回シャクった後、軽くテンションが掛かった状態でフォーリングしておりました。
途端、糸が「グーッ!」っと引き込まれるような感触。予想以上に竿が根元からしなっています。
「○○(シェパードさん) 来たゾー!!」
まともなイカを初めて掛けて興奮状態です。引きを味わう余裕もなく夢中でポンピングを繰り返す。
足場が高いのでちょっと躊躇しましたが、思い切って引き抜き。
ラッキーにもばれることなくランディングに成功しました。
600gのコイツでした。

興奮さめやらぬ間に、2投目をキャスト。
辺りはほんのり明るくなってきております。
同じポイントにキャスト。そして同じようにテンションフォール。すると、
またもやアタリ。
「ググーッ!!」
今回は1匹目よりも曲がりが大きい。
「ウワッツ またキタゾー!!」
「ウソー??」
シェパード@似さんは煽られてタマラン様子。
今度は水面でイカが墨を吐いています。一層興奮度が高い。
今度はちょっと引き抜きはやばそうなので、地面に這いつくばってギャフを打ちます。
ギャフにぶら下がったイカはズッシリ重い。
今度は700gありました。
その後、3投目でかわいらしいタコを追加。
その後手替え場所替えがんばってみましたが、何をやっても反応がなく13時に納竿しました。
2006年03月22日
コールマン お花見セット

コールマン お花見セット
花見シーズン到来!
まだまだ花冷えで寒いんですよね。特に足元はスースーします。
こういうときは暖かいものを食べたいです。干物パーティなんていいなあ。
4人位ならこの卓上コンロがお手ごろサイズ。
持ち運びが楽で、しかも後片付けが超楽々です。
2006年03月15日
サイトマスター BUTTERFLY

サイトマスター BUTTERFLY(バタフライ)
魚の姿がハッキリ見えるほどドキドキ感は増すというものです。
ルアーがナチュラルフォールする速度に合わせて、沈んでいく黒い影。
そして、オトリに攻撃を仕掛けるギラリ銀鱗。
いずれも興奮度は抜群です。
それもこれも水中がクリアーに見えて初めて味わえる感動です。
2006年03月10日
『フィッシュアロー ザ・ストロングビッグベイトIII』

フィッシュアロー ザ・ストロングビッグベイトIII
第3弾!前回も即完売のDVD入荷致しました。今回は30本入荷しました。
人気ルアーのミニモンスタージャックとDVDがセットになっています!!
最新情報ですのでまだ画像などもございませんが、イチ早くお届けする為
にアップしました。限定30本の早い者勝ち!!この機会をお見逃しなく。
Posted by しょうたこ at
18:06
│Comments(2)
2006年03月09日
ダイワ セルテート 2500-Rカスタム

ダイワ セルテート 2500-Rカスタム
やっぱりセルテートはかっこいい。
所有する楽しみがあります。
「3000番のパワーと2500番の操作性を兼ね備えたハイブリッドモデル」だって。
この淡い色合いもそそられますなあ。
2006年03月08日
T’s(ティーズ) オプテックス 非接触温度計 QT-3

T’s(ティーズ) オプテックス 非接触温度計 QT-3
気温の上昇とともに、私の釣り活性がグングンうなぎのぼり。
当然お魚ちゃんたちも、水温の上昇に比例してガンガンに活動するのです。
なんてったって変温動物ですから。
特に三寒四温のこの時期、水温次第で爆釣も有り得ます。
この水温計があれば百人力ですよ。
今日のiPod
2006年03月07日
スミス エギ(カンナ用)シャープナー

スミス エギ(カンナ用)シャープナー
エギの2段になったカンナ針は通常のシャープナーで研ぐ事は困難です。
でもこれなら先っぽがテーパーになっているので、簡単に針先を研ぐことができます。
曲がったハリを元に戻すのも簡単ですよ。
2006年03月02日
ダイナモラジオライト エスケープ

STERLING CLUB(スターリングクラブ) ダイナモラジオライト エスケープ
車載用のラジオライトですが、むしろ、家庭用の防災グッズとしての方が威力を発揮しそうです。
ウィンドークラッシャーやベルトカッターなど、地震のときに役立ちそう。
また、自家発電ライトでは、発電ノブを回すとき、取っ手をしっかり握ることができて楽そうです。
2006年03月01日
トラウト専用バイブ

DUO(デュオ) レフィーナ
トラウト専用バイブとありますが、1/2オンスですからバスでも使えそうですね。
気になるのはなんと言ってもこの大きな背びれ
ジョーズさながら背びれを水面に出しながら泳ぐのでしょうか?