2006年06月30日
2006年06月28日
ダイワ TDバトラー 601MFB RAPTOR

ダイワ TDバトラー 601MFB RAPTOR
型落ちモデルですが、今でも充分使えます。
メーカーにこだわらない人には最適なロッドです。
6フィートのミディアムハードは最も汎用性が高く、特にスピナベやクランクなど巻物系の使用感は抜群です。
Posted by しょうたこ at
15:18
│Comments(0)
2006年06月27日
2006年06月23日
アクティブスポーツオウル ジーメイト

アクティブスポーツオウル ジーメイト
野池バッシングにて、
カートップのアルミは面倒だし、フローターはなんだか足を引き釣りこまれそうで、不気味ですよね。
やっぱりゴムボートが一番。
ゴムボート+エレキが最強です。
エレキをセットするアタッチメントは必需品です。
2006年06月22日
激安 キャプテンスタッグ ハンモック

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ハンモック<小>
木陰のハンモックでそよ風に揺られながら昼寝
というのが子供の頃からの憧れだったんです。
なぜそう思うんだろう?
経験が無くても気持ちいいというのを想像できるからでしょうか?
この値段で手に入るのなら、即買いですね。
2006年06月20日
2006年06月19日
2006年06月18日
2006年06月16日
2006年06月14日
オフト(OFT) ピシーズ スパイラルコード

オフト(OFT) ピシーズ スパイラルコード SC-131
鮎釣りではコイツをタモ網にセットするのは当たり前。
昔はそれを知らずに何個も高価なタモを失ってしまいました(泣)

これはエギングやシーバスのネットやギャフにも使えますよ。
テトラや突堤の際どい場所でも、安心して釣りができます。
心理的な効果は大きいです。
2006年06月13日
ラパラ プロガイド ラインカウンター&タックルボックスガイド

ラパラ プロガイド ラインカウンター&タックルボックスガイド
ナイロンやフロロだと下糸無しでを丸ごとリールにセットしていた私も、
高価なPEラインを使い出した今は、ちょっと長さにこだわりたいところです。
とはいっても、等分するのは想像以上に難しい。
そういうときに活躍するアイテムです。
2006年06月12日
スピニングのより取り フジモリ釣研 ラッキーメイキング

フジモリ釣研 ラッキーメイキング
昔ラインに直結キャスティングして撚りをとるという代物を購入しましたが、まったくの役立たずでした。

この商品の特徴は、ナチュラムの説明文によると、
使い方は超簡単。普通にキャスティングしたあとにラッキーメイキングをガイドにセットしラインを溝に巻き付けラインを巻き取るだけ。さらに2ウェイ・スパイラルシステム採用により遠投・近投の使い分けも可能です。
つまり、手元にコイツをセットして、スパイラルな溝で撚りをとるという仕組みのようですね。
なかなか興味をそそられる代物です。
2006年06月09日
よつあみ ニトロンSW PEスリムタイプ

よつあみ ニトロンSW PEスリムタイプ ゲソX 140m
このラインの特徴は細いということらしいのですが、どのラインに比べてどの程度細いのかの表示がほしいところです。
細いというのは飛距離面や感度でのメリットが大きいので、本当に細ければ使ってみたいラインです。
2006年06月07日
激早!和歌山太刀魚
和歌山田ノ浦では既に夜釣りで太刀魚が釣れているそうです。
サイズも指三本クラスといい型です。
エギングと2本立てでできそうですね。
鮎釣りと3本立てという案もあります。
サイズも指三本クラスといい型です。
エギングと2本立てでできそうですね。
鮎釣りと3本立てという案もあります。

Posted by しょうたこ at
11:37
│Comments(6)
2006年06月07日
シマノ 05’ツインパワー 2500S A-RB

シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 2500S A-RB
私自身バイオマスターを使用していますが、そのコストパフォーマンスの高さに大満足です。
その上位機種ですから、いうまでもなく性能は申し分ない。
価格もD社KIX(バイオ同等機種)に若干のプラスアルファでワンランク上が手に入ります。
2006年06月06日
VARIVAS バスフライ サーフェースシステム

モーリス(MORRIS) VARIVAS バスフライ サーフェースシステム 専用スターティングキット
25年程前に初めてブラックバスを釣ったのはフライでした。
水面を割ってポッパーに食いついた光景を今でも覚えています。
バスのフライフィッシングはビジュアル的にとても楽しめます。
また、何よりもよく釣れるのが魅力です。
ルアーとはまた違った楽しみ方ができると思います。
2006年06月03日
和歌山マリーナシティ キス釣果060603
和歌山マリーナシティでキスを狙ってきました。
15:00~19:00
キス5匹。ガッチョ多数でした。
えさは石ゴカイ。
いつも確実につれるポイントに入れたのですが、
潮がほとんど動かなかったので、キスの反応はいまいちでした。
15:00~19:00
キス5匹。ガッチョ多数でした。
えさは石ゴカイ。
いつも確実につれるポイントに入れたのですが、
潮がほとんど動かなかったので、キスの反応はいまいちでした。
Posted by しょうたこ at
22:28
│Comments(0)
2006年06月01日
サイトマスター ディスティニー【限定/ミラーコートモデル】

サイトマスター ディスティニー【限定/ミラーコートモデル】
今まで、偏向グラスはユニクロ製の1000円で充分と思ってましたが、これは欲しい!!
ミラーになってるっつうのはとても魅力的で、物欲がそそられます。
どうしよう?思い切って買うかあ?
2006年06月01日
定番! ラパラ カウントダウン 赤金

ラパラ カウントダウン
”Mリグ”ってのは良く分かりませんが、このアカキン7cmは定番中の定番ですよね。
どこにでもいつでも売ってると思ってたのですが、品薄状態というのは想像もつきませんでした。
これは間違いなく釣れるルアーですよ。