2007年11月17日
貝塚人工島タチウオ釣りレポート071116
時間 18:50~19:20(日没16:54 満潮18:36)
潮 小潮(満潮 121cm~120cm)
釣果 1匹
アタリ 1回
北風が強い夕方。
急な気温低下で人間の活性が下がったためか、釣り人はまばら。
水温低下によるものか?それとも潮が動かないためか?魚の活性も低かった。
シャクリには反応せず。19:15頃テンヤを足元で水平に漂わせている時にバイト。
アタリはこれ一回のみ。寒いため早めに切り上げました。
隣のウキ釣り師は早い時間にアタリ一回で1尾上げたそうです。

潮 小潮(満潮 121cm~120cm)
釣果 1匹
アタリ 1回
北風が強い夕方。
急な気温低下で人間の活性が下がったためか、釣り人はまばら。
水温低下によるものか?それとも潮が動かないためか?魚の活性も低かった。
シャクリには反応せず。19:15頃テンヤを足元で水平に漂わせている時にバイト。
アタリはこれ一回のみ。寒いため早めに切り上げました。
隣のウキ釣り師は早い時間にアタリ一回で1尾上げたそうです。

Posted by しょうたこ at 12:00│Comments(18)
│太刀魚釣りレポート
この記事へのコメント
はじめまして、hirosatoと申します。
数年前からよくblogを拝見させて頂いていて
大変参考にさせていただいています。
16日の「隣のウキ釣り師」とは、中央で家族4人で騒がしくしていた私達のことでしょうか?
数年前からよくblogを拝見させて頂いていて
大変参考にさせていただいています。
16日の「隣のウキ釣り師」とは、中央で家族4人で騒がしくしていた私達のことでしょうか?
Posted by hirosato at 2007年11月18日 19:09
hirosato様
おおっ!
その通りです。
寒かったですねえ。
今度お会いしたら声掛けてくださいね。
でわ。
おおっ!
その通りです。
寒かったですねえ。
今度お会いしたら声掛けてくださいね。
でわ。
Posted by しょうたこ at 2007年11月18日 20:44
あの時は騒がしくてすみません。
20:00までがんばりましたが、
あたりすらありませんでした。
今度、お見かけしたら、お声をかけさて頂きます。
20:00までがんばりましたが、
あたりすらありませんでした。
今度、お見かけしたら、お声をかけさて頂きます。
Posted by hirosato at 2007年11月18日 22:00
11月17日 17時〜21時の築港(出島)にての釣果(エサ釣り)です。
アタリ2回
釣果2匹
白灯手前の内向きにキャストしてきました。
18時半頃に一度目の渋いアタリがあり指3本その後は19時半過ぎに二度目のアタリこれもアタリとしては渋かったのですがサイズは3.5本とまずまずでした。個体数が少ない為か(潮も良くなく)アタリも単発に終わりました。
同行者も外向きにてアタリ2回の釣果2匹(指3本)でした。
そろそろ厳しい時期なのでしょうか?
諦めずに週末もトライしてきます。
釣幸
アタリ2回
釣果2匹
白灯手前の内向きにキャストしてきました。
18時半頃に一度目の渋いアタリがあり指3本その後は19時半過ぎに二度目のアタリこれもアタリとしては渋かったのですがサイズは3.5本とまずまずでした。個体数が少ない為か(潮も良くなく)アタリも単発に終わりました。
同行者も外向きにてアタリ2回の釣果2匹(指3本)でした。
そろそろ厳しい時期なのでしょうか?
諦めずに週末もトライしてきます。
釣幸
Posted by 釣幸 at 2007年11月19日 08:49
ご存知でしたら教えて下さい。
加太に釣り公園が出来たと聞きましたが何方かご存知でしょうか?
出来れば場所等を教えて下さい。
釣幸
加太に釣り公園が出来たと聞きましたが何方かご存知でしょうか?
出来れば場所等を教えて下さい。
釣幸
Posted by 釣幸 at 2007年11月20日 08:50
釣幸さま
とっとパーク小島
http://minnaga.com/totopark/chiyoka.html
のことでしょうね。
とっとパーク小島
http://minnaga.com/totopark/chiyoka.html
のことでしょうね。
Posted by しょうたこ at 2007年11月20日 18:30
しょうたこさん こんばんわ^^
釣りサンデー見てきました!今年は私も曳き釣りにドップリで
シャクリ続けてます
こちら姫路・飾磨はそちらに比べて接岸量が多いのか時合は短いですが、数も型もそこそこ釣れています
今年は去年までと違い同じ釣場に通いこむのではなく、風などの状況で場所を変えて狙ってます
全く釣れない時は何をしてもダメですが、こちらから太刀魚を探してアプローチしている感じが凄く気に入っています
意外と追い食いというか食い上げも多く、バス釣では取れなかったそんなアタリを今は取れているので面白いです
今後も参考にさせていただきますね^^
釣りサンデー見てきました!今年は私も曳き釣りにドップリで
シャクリ続けてます
こちら姫路・飾磨はそちらに比べて接岸量が多いのか時合は短いですが、数も型もそこそこ釣れています
今年は去年までと違い同じ釣場に通いこむのではなく、風などの状況で場所を変えて狙ってます
全く釣れない時は何をしてもダメですが、こちらから太刀魚を探してアプローチしている感じが凄く気に入っています
意外と追い食いというか食い上げも多く、バス釣では取れなかったそんなアタリを今は取れているので面白いです
今後も参考にさせていただきますね^^
Posted by シャドー at 2007年11月20日 22:33
初めて書き込みさせていただきます。いつも見てるだけでしたが、これからは報告させていただきますので、宜しくお願いします。17日20時に兵庫突堤に出掛けました。端から端までびっしりのウキ釣り師、周りは全くあたりなし。20時初あたり指三本相手、24時三本半、26時四本、26時半四本半と私だけなぜかコンスタントにつることがづきました。食べきれる量まで釣れたので納竿致しました。今週も報告します
Posted by さやかぱぱ at 2007年11月21日 13:02
しょうたこさん
ご連絡感謝します。
当方が捜していた場所です。
メジロや鯛が良く上がってるみたいですね。
メジロと聞くとウズウズしてしまいす。
日曜に行くかも…
さやかぱぱさん
釣幸(ちょうこう)と申します。
これからもヨロシクお願いします。
なかなかの良型をあげておられますね。
武庫川から西は型も数も好調と聞きますが?
また色々とご連絡ください。
釣幸
ご連絡感謝します。
当方が捜していた場所です。
メジロや鯛が良く上がってるみたいですね。
メジロと聞くとウズウズしてしまいす。
日曜に行くかも…
さやかぱぱさん
釣幸(ちょうこう)と申します。
これからもヨロシクお願いします。
なかなかの良型をあげておられますね。
武庫川から西は型も数も好調と聞きますが?
また色々とご連絡ください。
釣幸
Posted by 釣幸 at 2007年11月21日 23:18
シャドーさま
瀬戸内の群れは元気なんですね。
去年もそうでした。
北風に強そうですものね。
今後の好釣果期待しております。
瀬戸内の群れは元気なんですね。
去年もそうでした。
北風に強そうですものね。
今後の好釣果期待しております。
Posted by しょうたこ at 2007年11月23日 09:01
さやかぱぱ様
はじめまして
釣果報告ありがとうございます。
兵庫県の情報は意外と少なく、期待されている方も多いことと思います。
これからもリアルな情報をお願いします。
はじめまして
釣果報告ありがとうございます。
兵庫県の情報は意外と少なく、期待されている方も多いことと思います。
これからもリアルな情報をお願いします。
Posted by しょうたこ at 2007年11月23日 09:02
釣幸さま
真鯛が釣れると聞きましたよ。
人口漁礁をたくさん沈めてあるそうですね。
期待できそうです。
真鯛が釣れると聞きましたよ。
人口漁礁をたくさん沈めてあるそうですね。
期待できそうです。
Posted by しょうたこ at 2007年11月23日 09:03
泉南各地低活性みたいですね~
のりぞう君と3週間ぶりに出撃しやす。
5本釣るまでかえらんぞぅ(·∀·)σ
釣果報告します。
のりぞう君と3週間ぶりに出撃しやす。
5本釣るまでかえらんぞぅ(·∀·)σ
釣果報告します。
Posted by ガンビート at 2007年11月24日 18:47
11/24 PM11:30
アタリ 4回
釣果 2本
+ アナゴさん多数
+ でっかいガシラ1匹
やっぱりタチウオの絶対数明らかに減ってます。
開始早々2投目で3本半を釣ってまだまだいけるやんと思いきや
粘りまくって1本追加するので精一杯でした。
寒いなか結構ウキ釣りをされている方は多かったのですが
他の方が釣っているのを確認したのは1本だけでした。
誘いまくってもシーン…
潮の動き出しもシーン…
疲れがどっとくる釣行でした。
狙えばアナゴがたくさん釣れるのでそろそろタチウオバイバイの合図かな。
去年は年明けまでなんとか釣れたタチウオですが今年は少し早く終了するかもですね。
あっ!5本釣ってない…。
まぁアナゴたしたらクリアか(^^)
アタリ 4回
釣果 2本
+ アナゴさん多数
+ でっかいガシラ1匹
やっぱりタチウオの絶対数明らかに減ってます。
開始早々2投目で3本半を釣ってまだまだいけるやんと思いきや
粘りまくって1本追加するので精一杯でした。
寒いなか結構ウキ釣りをされている方は多かったのですが
他の方が釣っているのを確認したのは1本だけでした。
誘いまくってもシーン…
潮の動き出しもシーン…
疲れがどっとくる釣行でした。
狙えばアナゴがたくさん釣れるのでそろそろタチウオバイバイの合図かな。
去年は年明けまでなんとか釣れたタチウオですが今年は少し早く終了するかもですね。
あっ!5本釣ってない…。
まぁアナゴたしたらクリアか(^^)
Posted by ガンビート at 2007年11月25日 16:28
ガンビートさん
そうなんですよ。アナゴが不気味ですよね。
ヒイカが釣れだしたらいよいよってことになります。
私はあと少しがんばってみます。
そうなんですよ。アナゴが不気味ですよね。
ヒイカが釣れだしたらいよいよってことになります。
私はあと少しがんばってみます。
Posted by しょうたこ
at 2007年11月26日 08:25

ですね~。
アナゴはいろんな意味で不気味ですね。
まず タチウオを狙っている人にとってはシーズン的に不気味。
釣ってから針をはずす時に手に巻き付かれてむっちゃ不気味。
料理するときにヌルヌルを落とすためにお湯をかけると白いまくができて見た目にとても不気味。
タチウオ終わったらアナゴかい! みたいな感じで白い目で見られる嫁の視線が恐いくらい不気味。
でも、天ぷら·蒲焼き·アナゴ丼はタチウオに勝るとも劣らないくらい美味しいんです。
息子は釣ってきた魚を食べさせると「ウマいウマいウマすぎる!」とトランス状態でシロアリの様に全て食い尽くします。
太刀魚ナビに対抗して、のりぞう君と 「穴子ナビ」でも立ち上げようかな(笑)
キモいけどウマいから貝塚人工島のアナゴを愛してます! みたいな。
今年はタチウオ終了しようかと思いましたが、
しょうたこさんやブログに集まる皆さんがまだ頑張るなら僕と多分のりぞう君もアナゴやりながら頑張ります。
ちなみにアナゴ狙いで夜中ちょい投げするとかなり良型のグーグー鳴く「ある魚」が外道で釣れます。
お試しあれ。
アナゴはいろんな意味で不気味ですね。
まず タチウオを狙っている人にとってはシーズン的に不気味。
釣ってから針をはずす時に手に巻き付かれてむっちゃ不気味。
料理するときにヌルヌルを落とすためにお湯をかけると白いまくができて見た目にとても不気味。
タチウオ終わったらアナゴかい! みたいな感じで白い目で見られる嫁の視線が恐いくらい不気味。
でも、天ぷら·蒲焼き·アナゴ丼はタチウオに勝るとも劣らないくらい美味しいんです。
息子は釣ってきた魚を食べさせると「ウマいウマいウマすぎる!」とトランス状態でシロアリの様に全て食い尽くします。
太刀魚ナビに対抗して、のりぞう君と 「穴子ナビ」でも立ち上げようかな(笑)
キモいけどウマいから貝塚人工島のアナゴを愛してます! みたいな。
今年はタチウオ終了しようかと思いましたが、
しょうたこさんやブログに集まる皆さんがまだ頑張るなら僕と多分のりぞう君もアナゴやりながら頑張ります。
ちなみにアナゴ狙いで夜中ちょい投げするとかなり良型のグーグー鳴く「ある魚」が外道で釣れます。
お試しあれ。
Posted by ガンビート at 2007年11月26日 21:06
一昨年、アナゴ爆釣した日があったのですが、目釘打てないので知り合いに全部差し上げました。
そんなに美味いのなら、食べればよかったな。
そんなに美味いのなら、食べればよかったな。
Posted by しょうたこ at 2007年11月27日 08:07
12/2 9:30まで
貝塚人工島のいつもの所
アタリ無し
釣果 アナゴ 3匹
アジ いっぱい
ぜんぜんアタリ無しで暇なので西風がビュンビュンふく中、爆睡・・・
凍死するかと思った時に目が覚め、いつもの時合の時間!
まったくアタリ無し。周りでは1匹だけ釣れているのを確認、サイズも小さそうでした。
アナゴは強風でも潮が動かなくても釣れていました。
今年は本当に景気も悪いし釣果も悪かったです。
今回で今年最後の釣りだったかもしれないので寂しい限りです・・・。
しょうたこさん、今年一年お世話になりました。来年は釣りに行けないかも知れませんがブログは楽しみに拝見させてもらいます。
釣幸さん、今年が初めてでしたがまた釣果報告を楽しみにしていますので頑張って下さい。
貝塚人工島のいつもの所
アタリ無し
釣果 アナゴ 3匹
アジ いっぱい
ぜんぜんアタリ無しで暇なので西風がビュンビュンふく中、爆睡・・・
凍死するかと思った時に目が覚め、いつもの時合の時間!
まったくアタリ無し。周りでは1匹だけ釣れているのを確認、サイズも小さそうでした。
アナゴは強風でも潮が動かなくても釣れていました。
今年は本当に景気も悪いし釣果も悪かったです。
今回で今年最後の釣りだったかもしれないので寂しい限りです・・・。
しょうたこさん、今年一年お世話になりました。来年は釣りに行けないかも知れませんがブログは楽しみに拝見させてもらいます。
釣幸さん、今年が初めてでしたがまた釣果報告を楽しみにしていますので頑張って下さい。
Posted by のりぞう at 2007年12月02日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。