ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2005年09月29日

貝塚人工島太刀魚釣りレポート050929

時間場所ポイント釣り方釣果サイズ感想
18:50~19:20若潮下2~3分貝塚人工島プール外向きテトラルアー釣り3匹70cm復活!

今日のプールは相変わらず人がまばらで、またアカンかと半ば諦めムードでルアーを投げていたのですが、、

隣で釣っていたエサ釣りの人が1匹あげるのを目撃してから、闘志が蘇って来る現金な私。

しかも聞くと30分で3本も釣ったとの事。

やる気モードでソフトルアーで底近辺を探ってくると、足元のテトラで根掛かりの感触。



「ワチャー。。やってもうた。」



外そうと大きく竿を煽った時、若干軽くなったテトラが動いています。

しかもその感触は硬くない。



「キ、キタアッ~!!」



急いで巻き上げると、顔さえ忘れかけていた70cmのギンピカ君でした。

この瞬間、長かった修行の日々は終わりを告げました。


久しぶりに太刀魚が戻ってきました!!!


貝塚人工島太刀魚釣りレポート050929

貝塚人工島太刀魚釣りレポート050929



それから20分間、ルアーを小刻みにチェンジして2匹を追加しました。

隣のウキを見ていると、小突くアタリがコンスタントに出ています。

時合は約1時間ほどと台風前よりも長く、しかも30分程度スタートが遅くなりました。

夕方には小鰺がかなり釣れていたとので、それらを追って太刀魚が帰ってきたようです。

このまま何処にも行かないでほしいもんです。






ダイワ ソルティスト STX-EG 922MHーSV







ダイワ独自の技術 "V-JOINT "が採用されており、2ピースでありながら限りなく1ピースと錯覚するようなしなやかな使用感が期待できます。

しかも、SVF COMPILE-X GRAPHITE という究極の素材により実現した9.2フィートで127gという驚きの軽さ。

INFEETの7.9フィートが140gと比べてみると、その凄さがわかりますね。

「長くて軽い」とうのは釣り人にとって最高のプレゼントです。飛距離アップ感度アップは間違いなし。


両方とも私が現在使用中のダイワの鮎竿に採用されている最先端技術で、その素晴らしさを実感しております。

ちなみに私の鮎竿は9mの8ピースでたった235gです。



フィッシングの人気ランキング


太刀魚ナビ
同じカテゴリー(太刀魚釣りレポート)の記事画像
貝塚人工島タチウオ釣果101007
泉佐野タチウオ釣りレポート071215
泉佐野タチウオ釣りレポート071127
貝塚人工島タチウオ釣りレポート071116
貝塚人工島タチウオ釣りレポート071028
泉佐野タチウオ釣りレポート071003
同じカテゴリー(太刀魚釣りレポート)の記事
 貝塚人工島タチウオ釣果101107 (2010-11-07 20:58)
 貝塚人工島タチウオ釣果101007 (2010-10-07 21:08)
 泉佐野タチウオ釣りレポート090920 (2009-09-21 08:17)
 泉佐野タチウオ釣りレポート080828 (2008-08-29 08:58)
 泉佐野タチウオ釣りレポート071215 (2007-12-15 09:40)
 泉佐野タチウオ釣りレポート071207 (2007-12-07 20:32)

この記事へのコメント
お疲れさまです!そしておめでとうございます!
今日、貝塚人工島テトラで18:00~19:30までやってたのですが全くダメでした。
プール側でそんなに釣れてたとは・・・。。
何時頃の釣果ですか?(w_-; ウゥ・・
Posted by しょーご at 2005年09月29日 22:01
こんばんは~!!コメントを残すのはお久しぶりです。
おお~~~!!今日は大量ですね~。先日の鮎も堪能されてて、喉鳴っちゃいました。
太刀魚の顔は、あんまりスーパーで見れないので、しげしげ眺めてます。
以前、太刀魚ナビ、立ち上げの報告が嬉しかったので、太刀魚料理を作りました。
TBもさせてもらっちゃいます~!
Posted by YOME at 2005年09月29日 22:02
YOMEさんのサイトからきました。
私のだんな様も太刀魚にはまっています。
毎日行って、まっすぐ帰ってきません。
昨日は7匹も釣ってきました。
だんな様は、あんまり白身の魚は食べないので、みりん干しや干物にしたりして、配りまくっています。
奥さんは困ってないですか?
Posted by ☆YOUKO☆彡 at 2005年09月29日 22:20
しょーごさん。偶然一緒だったんですね。

19時ごろから30分明らかな時合がありましたよ。
ピンポイントだったのかな?

良かったら今度一緒にやりましょうよ。


Posted by しょうたこ at 2005年09月29日 22:24
YONEさん。お久しぶり。

おおっ!太刀魚料理楽しみだア。

このコメント書いたら速攻でそちらへ行きます。
Posted by しょうたこ at 2005年09月29日 22:25
YOUKOさん。はじめましte.
7匹はすごいですね。ポイント教えてほしいくらいです。

嫁さんは去年は困ってたようですが、今年はいまだノークレームです。なんせ、まだたった5匹しか釣ってないですから。。。。。

太刀魚は白身なのでいろんな料理ができると思います。この間塩焼きにニンニクを載せるだけで、変化があって美味かったです。

良かったら又遊びに来てくださいね。




Posted by しょうたこ at 2005年09月29日 22:30
ブログへのコメントサンクスですm(__)m
家は静岡県の清水です。
最近は埠頭も柵がされてしまい釣り場がめっきり減ってしまいましたが、先週より又太刀魚が湾に入ってきてるみたいです。
時間的にはAM1:00~AM6:00位に釣れてるみたいですよ。
今回は邪道とも言える引っ掛け釣りでしたが今度こそエサ釣りでの大漁を目指します(^^ゞ
Posted by nomi no夫婦 at 2005年09月29日 23:31
やっとみつけたよ~
お気に入りにご入場賜りました。
よろすく。
Posted by 誰やねんっ20号 at 2005年09月30日 21:16
誰やねんさん。

見つかってしまいましたか(笑)

こちらでもよろしくです。
Posted by しょうたこ at 2005年09月30日 21:30
nomi no 夫婦さん。

清水港は魚が多そうですね。

しかも引っ掛けって、かなり魚影がないと釣れないでしょう。

行ってみたいっす。
Posted by しょうたこ at 2005年09月30日 21:31
おめでとうさんです。

しかしコメントのタイミングずれてるみたいですね。

昨日はもういなかったようで・・・
Posted by 黄色いサンダル at 2005年10月01日 07:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
貝塚人工島太刀魚釣りレポート050929
    コメント(11)