ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2006年11月14日

泉佐野タチウオ釣りレポート061113

時間 19:00~20:10
潮  小潮5~6分
釣果 2匹(指3本半、2本半)


久しぶりの実釣レポートです。

今日は風が無かったので、外向きのテトラへ出撃。
餌はジャスコで購入したピカピカの新鮮キビナゴを用意。
Mサイズのテンヤに慎重に巻きつけます。
潮は北から南へ緩やかに流れる。
最初のアタリは2投目、カウント3でリーリングすると、すぐに食いついてきました。
大きくフッキングして足元で引き抜き。指2本。

この時合いでアタリ2回。

次の時合は納竿間際。
「あと10分で止めようか?」
と友人に声掛けした直後に「ガツン、ガツ、ガッツーン」アタリ3連発です。
いつものパターンですが、止めようとした瞬間アタリが出るんですよね(笑)

そのうち1回フッキング成功。こいつは2ピースの継ぎ目が
「ミシッ」face08っと悲鳴を上げるほどいい引きでした。
サイズは指3本半。


20時10分、結局合計2匹で納竿しました。アタリは合計5回でした。


帰り際、隣のウキ釣り師と情報交換。本日の成果は3匹。
このおじさんは毎日来られているとのことです。
おじさんによると、木枯らし一号が吹き荒れた11月7日は爆釣だったそうです。
偶然ですが、私のシナリオ通りの展開となりつつあります。

泉州太刀魚は完全復活気配ですface02

泉佐野タチウオ釣りレポート061113
しょうたこ2匹、友人1匹です。





メジャークラフト クロステージ CRS-832E
メジャークラフト クロステージ CRS-832E







遂に出た~って感じです。1万円そこそこの入門用エギングロッド!

詳細はこちらをクリック!

太刀魚ナビ
同じカテゴリー(太刀魚釣りレポート)の記事画像
貝塚人工島タチウオ釣果101007
泉佐野タチウオ釣りレポート071215
泉佐野タチウオ釣りレポート071127
貝塚人工島タチウオ釣りレポート071116
貝塚人工島タチウオ釣りレポート071028
泉佐野タチウオ釣りレポート071003
同じカテゴリー(太刀魚釣りレポート)の記事
 貝塚人工島タチウオ釣果101107 (2010-11-07 20:58)
 貝塚人工島タチウオ釣果101007 (2010-10-07 21:08)
 泉佐野タチウオ釣りレポート090920 (2009-09-21 08:17)
 泉佐野タチウオ釣りレポート080828 (2008-08-29 08:58)
 泉佐野タチウオ釣りレポート071215 (2007-12-15 09:40)
 泉佐野タチウオ釣りレポート071207 (2007-12-07 20:32)

この記事へのコメント
何度もごめんなさい。
泉佐野はまだ大丈夫でしょうか?
一昨年は夜半に行って死にかけ?ました。
今年も夜半でしたが日々みていると
何十匹も釣れているようで羨ましいです。

大阪湾からさらに南下して真鯛や色々な
物にもチャレンジしたいのですが・・・
URLご存知のようにあの状態では
とてもリベンジできる状態では・・・
でも時間作ってリベンジしたいです。

また色々な情報教えてください。
お願いします。
Posted by みっき at 2006年11月15日 11:44
>みっきさん

死にかけとは物騒ですね。
夜のテトラは危険です。私も何度か怖い思いをしてます。
気をつけてくださいね。

それと泉佐野はまだまだいけそうですよ。
昨年ほどではないにしろ、そこそこ釣れると思います。
Posted by しょうたこ at 2006年11月16日 09:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
泉佐野タチウオ釣りレポート061113
    コメント(2)